知的財産

初めて書籍を出版した。

久しぶりの投稿です。 実は、この間、転勤があったりして大阪に引っ越したりで、ばたばたしていてました。それ以上に、博士論文を書籍かするという話があり、それへの対応でブログを書く気になれなかったというのが本音です。特に、出版助成金の採択結果が遅…

米国101条改正案

米国101条改正案が提出されています。発明の適格性という問題に関係します。ビジネスモデル特許、診断方法など、日本でいう自然法則を利用しているかどうか?という問題とほぼ同じです。 この条文には、newが要件とされ、102条もnewを規定しているので、101…

クレームの表現。構成用件か?説明か?

クレーム表現で、機能的表現なのか?単なる説明なのか?不明確な場合があります。 aとbを含み、***という機能を有する組成物という発明です。 ①aとbを含む組成物の内、特定の場合だけ***という機能がある場合は、この部分は限定用件になります。例えば…

発明の定義と用途発明

日本の特許法では、発明は技術的思想の創作と定義されています。発明が具体的なモノでないことは、各国特許法は共通の理解として持っているものの、ここまで発明を定義しているのは、日本とその影響を受けた韓国、台湾の特許法くらいでしょう。 発明を技術思…